輪行用品やサイクルパーツも充実-自転車通販のワールドサイクル

  • 会員登録がオトク!ポイントが貯まる使える
  • お買い得商品、掘り出し物満載 SALE

SALE

RANKING

新商品

RECOMMEND

新着レビュー

  • 評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5
    (3)
    ファームウェアVer.1.307から使用可能となったクライミングアシスタント機能は OneLapFitで作られた(取り込まれた)コースを元にクライミングセクションが設定されます OneLapFitで走行前のコースチェック、走行後の確認が出来ます セクション開始前300m辺りからカウントダウンが始まり ピークまでの距離・経過時間・残り平均勾配・上昇高度・標高・速度が表示されます(表示項目の設定変更可能) ナビゲーションでコースアウトが確認されるとこの機能は停止しセクション終了と同様に元の画面に戻ります ナビゲーション機能は100km頃になると不安定な動作をする場合がありますので コース分割をして取り込んでおくと良いでしょう リルート機能はとんでもないコース設定をしてしまうことがありますので あまり使わないほうが良さげです バッテリー容量は200km・10時間走行した時点で40%残量表示がありましたので十分な量があると考えられます 気になる場合はモバイルバッテリーの携行で解決できます 購入から半年、2度ほど心拍計の信号(Bluetooth)をロストしたことがあります コース制作時に平仮名・片仮名がファイル名に使えません 『完璧な物』を求めるのであればお勧めできませんが 『高性能・高機能な物を安価で』という事であれば購入候補の上位に挙げられます
  • 評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5
    (5)
    以前から使用している某国内メーカー品が老朽化したので新調。 某国内メーカー品は古い製品なのでローラーの材質がアルミ? で滑りやすく、ローラー両端に脱輪防止が無いので乗るのが難しかった。 この製品の赤いローラーは樹脂製でアルミよりは滑らないのと、一番の良いところはローラー両端の脱輪防止のつづみ形状、疲れてきてもウッカリ脱輪を防げそう。 あと製品のフレームも樹脂製なので軽いのがメリット、持ち運びに便利。 梱包箱は大きいです、宅配便で大きな荷物が届いたと思ったらELITEのロゴが、、、 箱を開くと折りたたんだ状態で梱包されています、説明書と工具(6角レンチ)が付属。 但し、付属の工具(6角レンチ)は精度が悪いので手持ちの6角レンチを使った方が良い。 使用前に前輪-後輪間の寸法を合わせる必要があるので、先ずは自転車の前輪-後輪間の寸法をメジャーで測りローラーの位置を合わせる、が20mm間隔でしか調整できないのでピッタリは合わない。 近い寸法で合わせておいて実走しながら微調整が必要。
  • 評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5
    (5)
    一体、生涯でどれだけのASS SAVERを失くしたことか・・・ でも大丈夫。これは絶対(多分)そんな心配はない構造だから。 それよりも盗まれぬよう注意したい。簡易マッドガードの割にイイ値段なので。 取り付け自体は簡単、気を付けることはハメる際の硬さ。そして取り付け角度と位置だ。 バイクによってシートステーの角度やサドル位置は違うので、泥が飛ばない設定になるようご注意を。
  • 評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5
    (5)
    アデプト DP フレックスケージ(ポリカ樹脂)で使っていましたが、相性が悪いせいか寒い日にゲージとケースがくっついてしまい取り出すとき。ゲージがわれました。他のアルミ製のゲージでは普通に使えます。容量も丁度良く使い易いです。
  • 評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5
    (5)
    SCHWALBE pro one TTからの換装です。軽い重量と低い転がり抵抗を信じて乗っていましたが、PIRELLIに換えて走りに軽快さを感じます。GripがイイからなのかPedalsからのチカラの伝わり方が強いような、そのブン脚への負担が軽くなりました。トレッド(コンパウンド)は柔らかく、PIRELLI特有のモチモチ感があり…ひと漕ぎ毎に、トレッドが削れていく感じです。 路面に吸い付く感覚が、ありますが…それ以上に、転がり抵抗の低さを感じます。初速から鋭い加速感があり、巡航スピードからの再加速も軽く…全体的に、パンチのあるRidingができます。
  • 評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5
    (5)
    Fsa OS-99 (K-FORCE)からの換装です。HandleBarはVision TriMax CARBONを繋いであり、OS-99が硬かったので、カチカチのHandleBarの特性を強め…ステアが苦しくなっていたトコロにAL2019とゆう、若干柔らかめの素材が見事に相性良くセッティングできました! 素材と太い胴部分のため同じ90㎜で45gも重くなりましたが、扱いやすさは向上して…基幹部とゆうのもあり、ハンドリングは軽くなりました。 ちなみに、実測142.5gです。
  • 評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5
    (5)
    突然バッテリー残量が一瞬で無くなるようになってしまって、慌てて購入しました。 どうせならと、今までのものより容量大きくしました。 お店からの連絡の時に、お急ぎの場合連絡をと書いてあったので、急いでいる旨を伝えると、早々に送っていただけました。 とても助かりました。ありがとうございました。
  • 評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5
    (5)
    以前から使用している某国内メーカー品が老朽化したので新調。 某国内メーカー品は古い製品なのでローラーの材質がアルミ? で滑りやすく、ローラー両端に脱輪防止が無いので乗るのが難しかった。 この製品の赤いローラーは樹脂製でアルミよりは滑らないのと、一番の良いところはローラー両端の脱輪防止のつづみ形状、疲れてきてもウッカリ脱輪を防げそう。 あと製品のフレームも樹脂製なので軽いのがメリット、持ち運びに便利。 梱包箱は大きいです、宅配便で大きな荷物が届いたと思ったらELITEのロゴが、、、 箱を開くと折りたたんだ状態で梱包されています、説明書と工具(6角レンチ)が付属。 但し、付属の工具(6角レンチ)は精度が悪いので手持ちの6角レンチを使った方が良い。 使用前に前輪-後輪間の寸法を合わせる必要があるので、先ずは自転車の前輪-後輪間の寸法をメジャーで測りローラーの位置を合わせる、が20mm間隔でしか調整できないのでピッタリは合わない。 近い寸法で合わせておいて実走しながら微調整が必要。
  • 評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5
    (5)
    頭囲57㎝で、サイズはピッタリです。アジアンフィットなのでしょうか、横幅もキツくないです。 メタリックカラーは、人目を惹きますよ!
  • 評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5
    (4)
    海外の有名モデルがついに日本上陸。 ===メリット=== このサイクリングコンピューターは現在も開発中で、頻繁にアップデートが行われ、使い勝手が向上している。 操作システムはアンドロイド12。最近、開発元がサイドロードアプリのインストールをサポートするようになったので、カスタマイズが好きなユーザーやソフトウェアエンジニアにおすすめです。 ナビゲーションシステムはGoogle Maps API。 ヶ月ほど使っているが、特に問題はない。Strava、Suunto、RideWithGPS、Training Peaksなど多くのプラットフォームと接続することが可能だ。 別々のプロファイルをサポートしているので、屋外、屋内、ワークアウトなど、ライディングに合わせてカスタマイズできる。 BluetoothやANT+センサーにも対応しており、10台以上のデバイスをペアリングできる。 ===デメリット=== 弱点はバッテリーがあまり長時間のライドに持たないことなので、USB-C充電器やポータブルバッテリーを適宜用意し、ホテルでの充電をお忘れなく。 シマノがDi2からのサポートを終了したため、Di2とのネイティブな統合はありませんが、少しネットで検索すれば動作させることは可能です。

お知らせ

ブログ

Instagram

YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=pEIA07DoOeM,https://www.youtube.com/watch?v=U6DsJi4Wf3c